事業理念

すきまソーシャルワーカー事務所では、地域の「心の健康」と「福祉」の向上を目指し、権利擁護の視点で一人ひとりの背景に寄り添いながら、様々な事業に取り組んでいます。


【福祉相談(ソーシャルワーク)部門】

メンタルヘルス、福祉に関する一般的なこと、成年後見人に関すること 等(現在は、オンラインのみ承ります)

相 談 回 数 時 間 費 用
初回(説明を含みます) 80分 6,000円(税込)
2回目以降 50分 5,000円(税込)

【「福祉相談部門」ご確認事項】

※現在は、オンラインのみ承ります。

( Zoom等の利用を想定しています。)

 

【申し込み手順】

①「お問い合わせ」をクリックし、以下記入し、送信。

 「お名前」

 「メールアドレス」

 「件名」は「福祉相談希望」

 「メッセージ」は自由記載です。営業日(原則金曜)をご確認の上、お時間のご希望をお聞かせください。

②こちらからは、システムについてのご説明をします。

③ご納得いただきましたら、予約成立となります。

※ご紹介者がいらっしゃる場合は、予約時にお伝えください。ご紹介者様へは、ご利用の有無、ご相談内容等お伝えすることは一切ございませんので、ご安心ください。

※今までお伺いしたご相談内容はこちらです。


【心理(カウンセリング)部門】

ソーシャルワーカーによるカウンセリング(現在は、オンラインのみ承ります)

カウンセリング回数 時 間 費 用
初回受理面接(説明を含みます) 40分 5,000円(税込)
2回目以降「A」 50分 10,000円(税込)
2回目以降「B」 110分 20,000円(税込)

【「心理部門」ご確認事項】

※現在は、オンラインのみ承ります。

( Zoom等の利用を想定しています。)

※元からの知人、友人などのカウンセリングは多重関係に当たるため、ご利用になることができません。

その場合は「福祉相談部門」(旧:個人相談)をご利用ください。

※初回受理面接時により適切な機関へご紹介することがあります。また、2回目以降のご予約は初回受理面接終了後にゆっくり考えていただいた後で差し支えありません。

 

【申し込み手順】

①「お問い合わせ」をクリックし、以下記入し、送信。

 「お名前」

 「メールアドレス」

 「件名」は「カウンセリング希望」

 「メッセージ」は自由記載です。営業日(原則金曜)をご確認の上、お時間のご希望をお聞かせください。

②こちらからは、システムについてのご説明をします。

③ご納得いただきましたら、予約成立となります。

※ご紹介者がいらっしゃる場合は、予約時にお伝えください。ご紹介者様へは、ご利用の有無、ご相談内容等お伝えすることは一切ございませんので、ご安心ください。


【伴走(メンタリング)部門】

ソーシャルワーカーによる伴走支援、壁打ち 等(コーチングではありません)

メンタリング期間 費 用
1ヶ月間(契約日翌月末日まで) 30,000円(税込)
12ヶ月間(契約日含む末日まで)  300,000円(税込)

【「伴走部門」ご確認事項】

①面談は対面、オンライン問わず1ヶ月120分まで(時間分割可能)1ヶ月間、若しくは12ヶ月間の契約です。

②ご連絡手段はクライエント様のご希望を伺い、合意の上で決定いたします。

③ソーシャルワーカーは必要に応じてストレスチェック等を行い、クライエント様がよりよく生きるための伴走者となります。

 

【申し込み手順】

①「お問い合わせ」をクリックし、以下記入し、送信。

 「お名前」

 「メールアドレス」

 「件名」は「メンタリング希望」

 「メッセージ」は自由記載です。

②こちらからは、システムについてのご説明をします。

③ご納得いただきましたら、契約成立となります。

※ご紹介者がいらっしゃる場合は、契約時にお伝えください。ご紹介者様へは、ご利用の有無、ご相談内容等お伝えすることは一切ございませんので、ご安心ください。


【チアリング(費用:3,000円(税込))】

【ご確認事項】

①原則、LINEやMessengerの「チャット」です。

②ご希望の日時とお振込みの確認後、30分5往復程度となります。

 

【申し込み手順】

①「お問い合わせ」をクリックし、以下記入し、送信。

 「お名前」

 「メールアドレス」

 「件名」は「チアリング希望」

 「メッセージ」は自由記載です。ご質問や希望日があればお聞かせください。

②こちらからは、システムについてのご説明をします。

③ご納得いただきましたら、予約成立となります。


【あなたのメールが子どもたちの未来への支援につながります「とくサポ」(月2名まで)】

申し込み月 無 料
 翌月以降

1ヶ月 10,000円 (税込)

(送信メール数の制限はなし。返信は週1回程度)

【申し込み手順】

①「お問い合わせ」をクリック、以下記入し、送信。

 「お名前」(仮名可)

 「メールアドレス」

 「件名」は「とくサポ希望」

 「メッセージ」に、振込人名(依頼人の名前を変更できる銀行もあります)

②こちらからの振込口座を記載したメールを送ります。

③振込口座の入金が確認された月は無料。返信は週1回程度となります。

④翌月以降は25日までに同依頼人から入金があった場合は継続、なければ末日でそのまま終了となります。

 

※「とくサポ(匿名・特別サポーター)」は、ゲートキーパーでもある精神保健福祉士とメールでの雑談をやり取りする中で、ご自身の気持ちの安定を一緒に考えます。また「とくサポ」の収益の一部は、児童福祉に関する事業の応援として使わせていただきます。メールのやり取りをすることで、子どもたちの未来への支援につながり、どなた様も社会参加活動をしていることになります。


【未成年相談(費用:100円(税込))】

※現在行っておりません(2023.3.15~)。


【まるごと相談(ご家族等グループ3名様まで:120分:20,000円(税込))】

※現在行っておりません(2020.3.2~)。


【その他、心の健康と福祉に関する仕事のご依頼】

※「お問い合わせ」から承ります。